にこぽん本舗

nikoponpon.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

時は流れて43年 〔蔵王鉱山跡地を探索の巻き〕

その昔、蔵王山の中腹に「蔵王鉱山」なる鉱山があったそうな。

年配の人にきいても、その蔵王鉱山を知っている人は数少ない。
「蔵王鉱山」の正確な位置もイマイチわからない。
山形では、すでに蔵王鉱山は無かったかのような扱いになっている。

そこまで蔵王鉱山の存在は、風化してしまったようだ。

蔵王鉱山の歴史を簡単に紐解くと・・・。

明治初年 蔵王鉱山露天掘りで硫黄採掘始まる。
昭和11年 蔵王鉱山(硫黄)が再開される。
昭和14年 須川の毒水化を県が調査開始
昭和15年 熊野岳西1.5キロメートルの小火口ができ
          ガスが噴出し鳥地獄に新しい噴気孔ができる。
昭和16年 年産8,500トンとなり終戦まで続く
昭和17年 鉱毒水が顕著になる。
昭和22年 蔵王鉱山再開。
昭和38年 閉山される。

さてさて、今回の探検部は
この存在すら風化した「蔵王鉱山跡地」を探そうちゅう企画です。

謎多き「蔵王鉱山跡地」を発見できるか!

それでは行ってみよ~~♪




時は流れて43年 〔蔵王鉱山跡地を探索の巻き〕_d0028665_2147977.jpg


発見しました!コレが蔵王鉱山の跡地です!!!
資料によりますと、蔵王鉱山の跡地は、スキー場になっているそうです。

しかし・・・鉱山の跡らしい跡は、見受けられないのですが・・・・。


時は流れて43年 〔蔵王鉱山跡地を探索の巻き〕_d0028665_2148552.jpg


跡・・・。跡形もなぁああああ~い!!!・・。・゚・(ノД`)・゚・。

閉山したのが43年前だもんなぁ~。仕方が無いかぁ。


時は流れて43年 〔蔵王鉱山跡地を探索の巻き〕_d0028665_2150201.jpg


コレが跡か???・・・ちゅうか、ただ砂利かなんかを取っただけのような・・・。
決して、硫黄を採掘した跡じゃねぇ~なぁ~~(,,゚Д゚)。


時は流れて43年 〔蔵王鉱山跡地を探索の巻き〕_d0028665_21515054.jpg


無意味に開けた空間だが・・・。
コレって何かがあった跡じゃなぃ???て思うのはワシだけ???

結局、ココでは跡らしい跡は、何も見つかりませんでしたよ~(´д⊂ヽ。


時は流れて43年 〔蔵王鉱山跡地を探索の巻き〕_d0028665_2204441.jpg


蔵王鉱山の硫黄の採掘により
周辺の川が汚染されたとの情報を得ていたので
硫黄が流れ込んだであろう「仙人沢」に手がかりを求めてみることしてみた!

ちゅうわけで、進路を変更して「仙人沢」にGo!
ここからは、徒歩で分け入ります・・・。


時は流れて43年 〔蔵王鉱山跡地を探索の巻き〕_d0028665_2213219.jpg


ひぃ~~~なんだか山道怖いよ~~~(; ´Д`)。
一体ワシは何をしとるんだか・・・。


時は流れて43年 〔蔵王鉱山跡地を探索の巻き〕_d0028665_2232388.jpg


(゚д゚;)・・・なんでこんな所に、幼稚園バックらしきもんがあるの???

ちゅうか・・・・微妙に怖いんですけど・・・・(゜Д゜;)~。。。

誰かさらわれたの??? それとも道に迷った幼稚園児がいるの??? 

何なの━━━━━(゚д゚;)━━━━━っ!!!!!


時は流れて43年 〔蔵王鉱山跡地を探索の巻き〕_d0028665_2281358.jpg

時は流れて43年 〔蔵王鉱山跡地を探索の巻き〕_d0028665_2212628.jpg


仙人沢にかかる「みなみ蔵王橋」に到着!
さてさて・・・何か手がかりはあるもんだか???


時は流れて43年 〔蔵王鉱山跡地を探索の巻き〕_d0028665_2294081.jpg


橋の真下!怖ェエエエエエェェェェ(゜Д゜;)ェェェェエエエエ!!!!
落っこちたら、完全にシムぜよっ!!!


時は流れて43年 〔蔵王鉱山跡地を探索の巻き〕_d0028665_22162475.jpg


橋から見た上流側ですが、鉱山跡地らしきものは・・・全く無いかと・・・。


時は流れて43年 〔蔵王鉱山跡地を探索の巻き〕_d0028665_22173533.jpg


下流を見ましたが・・・。いたって普通。

この仙人沢、きれいな川ですが生き物は住んでいません。

蔵王の温泉が流れ込んでおるため
それと蔵王鉱山跡から流れ出る硫黄のため
強酸性になっているんですねぇ~。キレイな川のくせして死の川とは・・・。

次回はpHでも計ってみるかなっ。


時は流れて43年 〔蔵王鉱山跡地を探索の巻き〕_d0028665_22234127.jpg


この橋は、昭和39年にできたんですなぁ~。蔵王鉱山が閉山して1年後か・・・。
昭和39年っていうと。東京オリンピックのときですなっ。
42年間、ココでじ~っとして、生き物が住めない川の流れを見てきたんだろうなぁ・・・。

みなみざおう橋、キミって凄いなぁ(; ´Д`)。


時は流れて43年 〔蔵王鉱山跡地を探索の巻き〕_d0028665_22285442.jpg


ギョエエエエェェェェ(゜Д゜;)ェェェェエエエエ!!!! 

今度は沢山あるウウウウウウ!!!!! 園児集団拉致疑惑状態ですよ!!!! 

マジでなんなんだぁ~~~コレはぁああああつдT)。


時は流れて43年 〔蔵王鉱山跡地を探索の巻き〕_d0028665_22312010.jpg


少し進んだところで、鳥居発見!
でも少し人工的でないか??この鳥居。
イマイチ歴史が感じられないが・・・。

まあ探検してみる。


時は流れて43年 〔蔵王鉱山跡地を探索の巻き〕_d0028665_22363846.jpg


Σ(゚Д゚;ん? 階段の上に、なにやらプレートらしき物を発見!!!


時は流れて43年 〔蔵王鉱山跡地を探索の巻き〕_d0028665_2238546.jpg



君はどこにいる 君はどこへ出ていく そして俺もだ

早いもので、私たちの職場、蔵王鉱山が閉山されてから
33年の歳月が過ぎていきました。
時代や環境が変わっても、蔵王鉱山での思いでは変わりません。
その想いを、鉱山生活の象徴でもあった、山神神社の復元に託しました。
ここに謹んで奉納名簿を作成し、蔵王鉱山の歴史を後世に残したいと思います。

平成8年3月15日


ビンゴだ・・・・(,,゚Д゚)。

蔵王鉱山の存在は、風化はしてなかったのだ。
こうしてここに、有志が建設した「山神神社」の形で残っていたのだ。


「君はどこにいる 君はどこへ出ていく そして俺もだ」

じいいいいいいん。・゚・(ノД`)・゚・。

閉山の無念さが、時を越えて伝わってきましたですよ・・・。



時は流れて43年 〔蔵王鉱山跡地を探索の巻き〕_d0028665_2311953.jpg


プレートの上には、ちいさな社がありました。

お賽銭、入れときました。


時は流れて43年 〔蔵王鉱山跡地を探索の巻き〕_d0028665_2342586.jpg


結局、鉱山関連の神社は発見したものの

蔵王鉱山の正確な場所は特定できませんでしたよ・・・(´・ω・`)。

あのプレートに書いてあった奉納者を探し出して
話を聞くしかないのかなぁ~~(; ´Д`)。

続きは・・・あるのかないのか・・・。 乞うご期待!!!





2012年9月26日 続編をUP! こちらもご覧くだされっ♪
Tracked from simply click.. at 2019-08-26 08:40
タイトル : simply click the following a..
時は流れて43年 〔蔵王鉱山跡地を探索の巻き〕 : にこぽん本舗... more
Commented by kiku at 2006-09-19 09:06 x
ロマンとホラ〜をありがとう、アテキチどん! (朝っぱらから^^;ヘヴィ〜)
Commented by at 2006-09-19 18:54 x
幼稚園バックにかなりウケました!ヒクヒク。

すごいところだなぁ~~~まじで死ぬまでに東北旅行したいっっ!!
Commented by a-tekichi at 2006-09-20 22:02
きくしゃん。
いやいやコチラこそ~。朝っぱらから新米をご馳走様です^^)。
Go!Go!探検部を今後も宜しくおねがいしますぅ~~。

凹ね。
ワシの仮説ですが、幼稚園バックは山菜採取用のバックであるかと思われます・・・。しかし、何故あんな大量に?何故に幼稚園バック??
やっぱり謎です。。
いつでも山形さ、来てけろ~。
あんもねぇけんども、案内さ、してけるよ~^^)。
Commented by kiku at 2006-09-20 23:47 x
あてきちどん!! わたすも行って良いでスカ?
安倍貞任や阿弖流為が駆け回った地が見たいだす〜!!
「火焔」で号泣、5日で3度読み返しましたからっ!!

行くど〜〜!!
Commented by hekomiimo at 2006-09-21 20:07
きくちゃ!!おもろいだろぉーーおもろいだろぉーーー
あのさ、続きで「炎立つ」も読んでみ。 NHKの大河でもやってたやつ。かえん読んでから読むと話、つながってんだよーーこれが!
Commented by a-tekichi at 2006-09-21 23:09
すみません・・・「安倍貞任」も「阿弖流為」も
勉強不足でよく知らないッス・・・(´д⊂ヽ。
来るべき日に備えて、「炎立つ」も読んで勉強しておきマッス!!
Commented by kiku at 2006-09-22 09:09 x
凹姉、ワタシ5年前に「炎立つ」「火焔」の順で読みました。
うちのおにいちゃんには中学の頃読ませました、そしてハマりやがった!
思うつぼな息子ですたい。  奴も連れてっていいかしらん?
あてきちどん、息子もよろぴく。
Commented by a-tekichi at 2006-09-23 18:22
どいぃいい!まかしといてくんなまし!
息子の扱いには慣れていますので・・・(笑)。
その前に・・・「炎立つ」と「火焔」を読まにゃあ~アキマセンなぁ((;´Д`)。
Commented by 蚯蚓 at 2010-05-22 20:17 x
山形市に住む蚯蚓(みみず)と申します。
今更、書き込みです、失礼します。
蔵王硫黄鉱山の位置が特定できそうな資料を発見しました。
精錬所が猿倉スキー場になったようです。
坑口は、黒姫ゲレンデの南東側の蔵王沢右岸、
北緯38度8分31秒、東経140度24分59秒付近のようです。
地図で見る限り、黒姫ゲレンデから近くまで入れる道があるようです。
再チャレンジ、期待しますw
Commented by a-tekichi at 2010-05-22 23:44
蚯蚓どのっ!

おおおおおおっ!ありがたき情報をアリガトウゴザイマスっ!
以前、Web上で坑道入り口と思しき画像がUPされていたのを見たことがあったのですが
再度見たときには既にWEB上から消失。。。。
古地図からも探せず、蔵王鉱山の知る人も数少なく。。。

ぜし、再度アタックしたいと思います!
貴重な情報!誠にアリガトウございまッスm(--)m。

Commented by 蚯蚓 at 2010-05-23 06:51 x
私が見つけた地図は、「東京大学総合研究博物館データベース」
http://www.um.u-tokyo.ac.jp/web_museum/database.html
[鉱物][久野久 地図・フィールドノート][地図53 上ノ山1]
中央付近に「硫黄坑」の記載を見つけました。
まだ、中川村の名前が存在しますw
お気をつけて
Commented by あできち at 2010-05-24 08:36 x
蚯蚓どの。。。

コレマタ詳細追加情報ありがとうございます。
そうか~鉱物関連からのアプローチかぁ~。。。そのスジがありましたか。
しかも、情報源が東京大学総合研究博物館のサイト!!!
このサイトってば、ものすごい好奇心をくすぐるサイトですなぁ。。。
こんなサイトを知っている蚯蚓様は、かなり知的な方と察しました!

熊対策を行った後、探検に行こうと計画中です。
いやいや、ホントにありがとうございます~♪
コレで、一歩がまた踏み出せそうです!
Commented by 蚯蚓 at 2010-06-22 23:50 x
追加情報です
昭和28年に発表された蔵王鉱山に関する論文
「蔵王鉱山の地質構造と富鉱体との関係について」を発見しました。
精錬所(猿倉スキー場付近)から蔵王沢の元山採鉱場まで、徒歩で約4km有ったようです。
標高差は500m、当時は索道も架設されていたと有ります。
精錬所跡は、現在のエコー山荘の北側、仙人沢と蔵王沢の間だったようです。
Googleマップの航空写真で見ると、スキー場でもないのに綺麗に積雪が見られる場所です。
蔵王沢方向から攻めるのはつらいかも?黒姫ゲレンデ側から攻めた方が良いかもしれません。

私は、知的でも何でもありません。ただ、鉱物に興味があり、鉱物なら鉱山関係や地質関係などから検索すれば、何か収穫があるかもと思い、「山形 鉱山 鉱物」などのキーワードで検索していたら、それこそたまたま見つけたのです。
これもインターネットの面白さでもありますよ(^o^)
続報を期待しております。
Commented by a-tekichi at 2010-07-16 08:34
蚯蚓様了解です!

いや~美味しい情報をマタマタ頂戴して~有難う様です^^)。
グーぐるでおおよその位置は確認しました。

もっぱらの課題は・・・。

①熊と戦った際に勝てるか?
②草ぼうぼうと思われるケモノ道をただしく行けるか?
③仕事の暇がとれるか?

といったところです。
とは言っても、必ずや攻めてみたいと思います♪
by a-tekichi | 2006-09-18 22:12 | Go!Go!探検部 | Trackback(1) | Comments(14)

わぁああ~い♪ 芋だ~芋だ~♪


by a-tekichi