にこぽん本舗

nikoponpon.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

園芸部の土留め作業

本日は、天気が良好だったので(?)
マイホームの庭にある、山ボウシの土止めを作成しました。

この土留めは、かなーり労力と、時間を注ぎ込んでいます。

事の発端は、昨年の8月に山ボウシが、干乾びたことでした。
土留めを行っていない樹木の土台から、水分が蒸発して
山ボウシが、カラカラになってしまったのが原因でした。

そこで、イカシタ土留めを作ろうと思ったわけなのyo!

最初は、レンガを組んで、土台YS(上部にグフがくっ付く)を作成しようかと考えたのですが
レンガは、いかんせん重い!

ならば木を組もうぜ!しかも、鉄腕ダッシュの山口君みたいに
本格的に組んで作ろうぜ!!
・・・・と思ったのが間違いの始まりでした。

丸太の支柱部分に、稲の乾燥に使用する丸太を使用したのですが
この丸太が、結構硬い!
土留め板を組むために、溝を作るわけだが
その溝に、ノミが入らないこと・・・。

しかも、今後に及んで、風水では「八角形がイイ」なんて
余計な知識をGETしたもんだから、八角形にしたわけだ。

8本×溝2本=なかなか、ノミが入らない溝を16回掘る
8本×上下2箇所=16回のこぎりで丸太を切る
8本の丸太に着色する。

3枚×8辺=24枚、土留め板をそろえる
3枚×8辺=24枚、土留め板を塗る

てな感じに、作業する数が、格段に増えちゃったのね。

作業数が格段に増加っしちゃったので
昨年の秋から始めた作業が、春の今日までかかってっしまった。

こんなことだったら、最初からレンガで組めば良かった・・・(T0T)。

しかも、今日の降水確率は30%だって言うのに
最終工程の、板組作業中に雨が降ってくるし・・・。

とは言っても、本日で完成です。

おおっ!素人が作った割には、結構イカしてんジャン!!

あっ!だめだめ!近くで見ちゃ駄目ですよぉおおお!!!
詳細部は、いい感じに、いい加減ですから・・・^^)。
園芸部の土留め作業_d0028665_1546174.jpg

by a-tekichi | 2005-04-17 15:46 | 園芸事業部 | Trackback | Comments(0)

わぁああ~い♪ 芋だ~芋だ~♪


by a-tekichi